メンバー (2022年度) People
教員
役職 | 名前 | E-mail mail.ecc.u-tokyo.ac.jp |
---|---|---|
教授 Professor |
田中 智 Satoshi TANAKA |
asatoshi[at] |
准教授 Associate Prof. |
片岡 直行 Naoyuki KATAOKA |
akataoka[at] |
特任研究員 Project Researcher |
松本 英里 Eri MATSUMOTO |
学生
学年 | 名前 | 研究テーマ |
---|---|---|
D5 (応用動物科学) | 谷 瑠依子 | マウス栄養膜巨細胞のエピジェネティック制御の解明 |
D1 (応用動物科学) | 押月 紗矢 | Rett症候群原因遺伝子MeCP2の選択的スプライシング
機構とアイソフォーム間の機能的差異の解析 |
M2 (応用動物科学) | 千葉 友希 | 骨髄異型性症候群原因遺伝子ZRSR2の機能解析 |
M2 (応用動物科学) | 平井 耕之介 | ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群に
おけるLamin A異常スプライシング機構の解明 |
M2 (応用動物科学) | 伏屋 建太郎 | 低酸素条件下で変化する選択的スプライシング機構の解析 |
M1 (応用動物科学) | 張 文左 | マウスTS細胞におけるRNAスプライシング制御機構と
その生理的意義の解明 |
M1 (応用動物科学) | 古川 凌大 | 脊髄小脳変性症原因遺伝子Cwf19L1の機能解析 |
4年生 (動物生命システム科学) | 岡村 遼 | 細胞極性因子Scribble遺伝子の
選択的スプライシング機構と アイソフォーム間の機能的差異の解析 |
4年生 (動物生命システム科学) | 西田 なな子 | 家族性前頭側頭型認知症パーキンソニズム原因遺伝子tauの
新規アイソフォーム産生機構とその機能解析 |