学会発表 Conference

2023年度

  1. 第22回 東京大学生命科学シンポジウム (2023.6.17, 東京)
    ・Structural and Functional analysis of ZRSR2 protein. (Tomoki Chiba)
  2. 第24回 日本RNA学会年会 (2023.7.5-7, 沖縄)
    ・Structure-Functional analysis of ZRSR2 protein - a responsible gene for Myelodysplastic Syndrome-. (Tomoki Chiba)
    ・Elucidation of aberrant splicing mechanisms in LMNA gene, a responsible gene for Hutchinson-Gilford Progeria Syndrome. (Konosuke Hirai)
  3. 第96回 日本生化学会年会 (2023.10.31-11.2, 福岡)
    ・RNAスプライシング異常による疾患「RNA病」の解明 (片岡直行)
  4. 第46回 日本分子生物学会年会 (2023.12.6-8, 神戸)
    ・学会ワークショップ主催 RNAが織りなす生命現象の新展開 (片岡直行)
    ・ZRSR2変異による骨髄異形成症候群(MDS)発症機構の解明 (松本英里)

2022年度

  1. 第21回 東京大学生命科学シンポジウム (2022.6.18, オンライン)
    ・Mutations equivalent to Drosophila mago nashi mutants imply reduction of proper Magoh protein incorporation into exon junction complex (Saya Oshizuki)
  2. 第23回 日本RNA学会年会 (2022.7.21, 京都)
    ・Mutational analyses of Magoh protein suggest yhe improper formation of EJC on oskar mRNA in Drosophila mutants (Saya Oshizuki)
  3. 第45回 日本分子生物学会年会 (2022.11.30-12.2, 横浜)
    ・学会ワークショップ主催 外界からのストレスに対抗する遺伝子発現制御の多彩な戦略(片岡直行)

2021年度

  1. 第44回 日本分子生物学会年会 (2021.12.1-3, 横浜)
    ・学会ワークショップ主催 生体ストレスへの細胞応答機構による恒常性維持戦略(片岡直行)
  2. 第22回 日本RNA学会年会 (2021.7.7-9, オンライン)
    ・Rbfox2 Mediates Exon 11 Inclusion In Insulin Receptor Pre-mRNA Splicing In Hepatoma Cells (片岡直行)

2020年度

  1. 第43回 日本分子生物学会年会 (2020.12.2-4, オンライン)
    ・骨髄異形成症候群における異常スプライシングと発症機構の解明 (片岡直行)
  2. 第113回 日本繁殖生物学会大会 (2020.9.23-25, オンライン)
    ・カニクイザル栄養膜幹細胞におけるGRHL遺伝子ファミリーの機能 (田代明弓)

2019年度

  1. 第42回 日本分子生物学会年会 (2019.12.3-6, 福岡)
    ・Mechanism for hypoxia-response through alternative splicing regulation (片岡直行)
  2. Gordon Research Conference on IGF and Insulin System in Physiology and Disease (2019.3.10-15, Ventura, CA, USA)
    ・Rbfox2 protein mediates exon 11 inclusion in insulin receptor alternative splicing in hepatoma cells (Kataoka, N.)
  3. 第19回 東京大学生命科学シンポジウム (2019.4.20, 東京)
    ・Novel O-GlcNAcylation on Thr71 of histone H4 preferentially localizes to active gene regions (Daisuke Nara)
  4. 第13回 日本エピジェネティクス研究会年会 (2019.5.28-29, 東京)
    ・遺伝子転写活性領域に存在する新規ヒストンO-GlcNAc修飾H4T71Gc (奈良大輔)
  5. 第21回 日本RNA学会年会 (2019.7.17-19, 東京)
    ・低酸素条件下における選択的スプライシング機構の解明 (片岡直行)
  6. 第112回 日本繁殖生物学会大会 (2019.9.2-5, 北海道)
    ・カニクイザル栄養膜前駆細胞株を用いた霊長類栄養膜細胞の分化能を維持する転写因子ネットワークの探索 (松本翔馬)
  7. 第78回 日本癌学会学術総会 (2019.9.26-28, 京都)
    ・Molecular mechanisms of myelodysplastic syndrome onset caused by splicing factor mutations (片岡直行)

2018年度

  1. 第18回 東京大学生命科学シンポジウム (2018.6.9, 東京)
    ・Novel O-GlcNAcylation on Thr71 of histone H4 (Daisuke Nara)
    ・Nucleosomes of polyploid trophoblast giant cells mostly consist of histone variants and form a loose chromatin structure. (Koji Hayakawa)
    ・Extracellular glucose conditions of mouse trophoblast stem cells at the undifferentiated state affect gene expressions during subsequent differentiation. (Kenta Nishitani)
  2. 第20回 日本RNA学会年会 (2018.7.9-11, 大阪)
    ・骨髄異形成症候群原因遺伝子SRSF2の変異によるスプライシング異常の解析 (片岡直行)
  3. 第41回 日本分子生物学会年会 (2018.11.28-30, 神奈川)
    ・低酸素刺激特異的な選択的スプライシング機構の解明 (片岡直行)

2017年度

  1. 第17回 東京大学生命科学シンポジウム (2017.4.15, 東京)
    ・Novel O-GlcNAcylation on L1 region of canonical H2A specific to isoforms (Mitsuko Hirosawa)
    ・Characterization of trophoblastic cell lines derived from cynomolgus monkey blastocyst (Shoma Matsumoto) (優秀ポスター賞受賞)
  2. 第11回 日本エピジェネティクス研究会年会 (2017.5, 東京)
    ・マウスES細胞におけるセレノプロテインHのエピジェネティック作用 (廣澤瑞子)
    ・ヒストンH2A O-GlcNAc 修飾による哺乳類特有DNA修復機構 (早川晃司)
  3. 第19回 日本RNA学会年会 (2017.7.19-21, 富山)
    ・骨髄異形成症候群原因遺伝子ZRSR2の機能解析 (片岡直行)
  4. Fourth World Congress of Reproductive Biology (2017.9.27-29, 沖縄)
    ・Nucleosomes of polyploid trophoblast giant cells mostly consist of histone variants and form an unstable chromatin structure (Koji Hayakawa)
    ・Characterization of trophoblastic cell lines derived from cynomolgus monkey blastocyst (Shoma Matsumoto)
    ・Expression of a Master Transcription Factor Cdx2 in Mouse Trophoblast Stem Cells Modulates Expression of Placental Lactogen I after the Differentiation (Kenta Nishitani)
  5. 2017年度 生命科学系学会合同年次大会 (2017.11, 兵庫)
    ・マウスES細胞におけるセレノプロテインHのエピジェネティック作用 (廣澤瑞子)
    ・エピジェネティック調節に関わる栄養代謝中間体の探索 (早川晃司)
    ・ヒストンH4Thr71における新規O-GlcNAc修飾 (奈良大輔)
  6. ConBio2017 (2017.12.6-9, 兵庫)
    ・骨髄異形成症候群におけるZRSR2変異が引き起こすスプライシング異常の解析 (片岡直行)

2016年度

  1. EMBO Workshop "Nuclear Function and Cell Fate Choice (2016.9, Killini, Greece)
    ・Identification of nutrient metabolites capable of altering the epigenetic status at specific loci (Koji Hayakawa)
    ・Nucleosomes of polyproid trophoblast giant cells mostly consist of histone variants and form unstable chromatin (Kanae Terada)
  2. 第10回 日本エピジェネティクス研究会年会 (2016.5., 大阪)
    ・遺伝子領域におけるリンカーヒストンバリアントH1Tの標的および機能 (早川晃司)
  3. 21st Annual Meeting of the RNA Society (2016.6.28-7.2, 京都)
    ・Transport mRNA Granules in Human Neuronal Processes Bound with Nuclear Cap Binding Complex Protein and Exon Junction Complex component (Kataoka, N.)
  4. 2016年度 優駿会 (2016.11, 東京)
    ・代謝中間体によるエピジェネティクス制御 (早川晃司)
  5. 農学系研究科交流会 (2016.11, 東京)
    ・糖による新たなヒストン修飾を発見~胎生動物出現の鍵~ (廣澤瑞子)
  6. 第39回 日本分子生物学会年会 (2016.11.30-12.2, 神奈川)
    ・ヒストンH2A O-GlcNAc修飾による哺乳類特有DNA修復機構 (早川晃司)
    ・ヒストンH2AのL1領域における胎生動物特異的な新規O-GlcNAc修飾 (廣澤瑞子)
    ・スプライシング因子変異が引き起こす疾患の解明
    −骨髄異形成症候群における異常スプライシングの解析− (片岡直行)

2015年度

  1. Seminar in the reproduction series in Cornell University (2015.3.11, Ithaca, USA)
    ・Epigenetic swithing by hexosamine biosynthesis pathway (Kunio Shiota)
  2. 日本薬学会第135会年会 (2015.3.25-28, 兵庫 )
    ・RNA病における異常スプライシングとその治療の試み (片岡直行)
  3. AsiaCORD/AHA 2015 (2015.5.1-2, Hyogo, Japan)
    ・Environmental Epigenetics (Kunio Shiota)
  4. 徳島大学 医薬創製教育研究センター (2015.6.17, 徳島大学 薬学部)
    ・RNAスプライシング異常に起因する「RNA病」の解明と治療へのアプローチ (片岡直行)
  5. 日本睡眠学会第40回定期学術集会シンポジウム21 (2015.7.3, 栃木)
    ・オレキシン産生細胞のエピジェネティックス (塩田邦郎) (原文ママ)
  6. 第17回 日本RNA学会年会 (2015.7.15-17, 北海道)
    ・骨髄異形成症候群患者に見出されたSRSF2の変異が引き起こす異常スプライシングの解析 (片岡直行)
  7. Eighth international Epigenomics & Metabolomics - 2015 Meeting (2015.8, Boston, USA)
    ・Epigenetic regulation by nutrient-sensing factors in the degeneration of induced orexin neurons (Koji Hayakawa)
  8. 第108回 日本繁殖生物学会大会 (2015.9.17-20, 宮崎)
    ・リンカーヒストンバリアントH1TはrDNA領域を標的とし、rRNAの発現を抑制する (谷瑠依子)

2014年度

  1. 第八回日本エピジェネティクス研究会年会 (2014.5.25-27, 東京)
    ・栄養膜細胞におけるO-linked β-N-acetylglucosamine転移酵素(OGT)の性依存的発現制御機構 (西谷健太)
    ・卵子特異的リンカーヒストンH1fooによる卵子特異的エピゲノム形成 (早川晃司)
  2. 第16回日本RNA学会年会 (2014.7.23-25, 愛知)
    ・家族性自律神経失調症におけるIKBKAP 遺伝子の異常スプライシングの低分子化合物による是正 (片岡直行)
  3. World Congress of Reproductive Biology(2014.9.2-4, Edinburgh, Scotland)
    ・Serum-free culture of mouse trophoblast stem cells (Shuai Sun)
    ・RNA binding protein Lin28a interacts with various mRNA in the mouse trophoblast stem cells (Yuji Sakamaki)
  4. RIKEN BSI Seminar (2014.10, 和光)
    ・Epigenetics by O-GlcNAc Modification in Neural Differentiation from Pluripotent Stem Cells (Koji Hayakawa)
  5. 東京理科大学生命科学研究所セミナー (2014.10.9, 千葉)
    ・代謝を感知するゲノム制御・GlycoEpigeneticの展開 (塩田邦郎)
  6. 第87回 日本生化学会大会 (2014.10.15-18, 京都)
    ・単糖によるオレキシン神経誘導の多重エピジェネティック制御 (早川晃司)
    ・リンカーヒストンバリアントH1TはrDNA領域のクロマチン構造を凝集させる (谷瑠依子)
  7. Joint Australia and Japan RNA Meeting 2014 (2014.11.2-5, Sydney, Australia)
    ・Misregulation of RNA splicing and possible therapy for RNA diseases (Kataoka, N.)
  8. The 2014 ASCB/ISCB meeting (2014.12.6-10, Philadelphia, Pennsylvania)
    ・Glucose causes neurodegeneration in induced orexin neurons (Koji Hayakawa)
    ・Linker histone variant H1T targets rDNA repeats (Ruiko Tani)
    ・O-linked N-acetylglucosamine transferase accumulates at Mgea5, β-N-acetylglucosaminidase gene loci in mouse trophoblast stem cell (Kenta Nishitani)
    ・The influence of glucose concentration on the pluripotency of mouse embryonic stem cells (Chikako Yoneda)

2013年度

  1. 第8回マテリアルサイエンス研究科セミナー (2013.1.18, 北陸先端科学技術大学院大学)
    ・RNA splicing regulation and its disruption in RNA diseases (片岡直行)
  2. Keystone Symposia
    Nutrition Epigenetics and Human Disease(B5) (2013.2.19-24, Hilton Santa Fe Historic Plaza hotel, Santa Fe, New Mexico, USA)

    ・Epigenetic switching by nutrition-sensing factor Ogt, Sirt1 and Mgea5 in generation of the orexin neurons from mouse ES cells and human iPS cells (Koji Hayakawa)
  3. 第12回日本再生医療学会 (2013.3.21-23, 神奈川)
    ・マウスES細胞及びヒトiPS細胞からのオレキシン神経分化誘導 (早川晃司)
  4. Introductory Meeting between Colorado State University and the University of Tokyo (2013.5.17, 東京大学)
    ・Epigenetics and Epigenomics for Biomedical Sciences (Kunio Shiota)
  5. 第7回日本エピジェネティクス研究会年会 (2013.5.30-31, 奈良)
    ・ポスト・エピジェネティクス時代のエピジェネティクス (塩田邦郎)
    ・ES細胞からのオレキシン神経誘導における栄養感受性因子Sirt1, OgtおよびMgea5による多重エピジェネティック制御 (早川晃司)
  6. 環境エピゲノミクス研究会第9回定例会 (2013.6, 東京)
    ・多能性幹細胞からのオレキシン神経誘導における栄養感受性因子Sirt1, OgtおよびMgea5による多重エピジェネティック制御 (早川晃司)
  7. 第15回日本RNA学会年会 (2013.7.24-26, 愛媛)
    ・家族性自律神経失調症におけるIKBKAP遺伝子の異常スプライシング機構の解析 (片岡直行)
  8. 第4回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム (2013.7.27, 新潟大学 脳研究所)
    ・Misregulation of RNA splicing in RNA diseases (片岡直行)
  9. 第72回日本癌学会学術総会 (2013.10.4-6, 神奈川)
    ・がんにおけるスプライシング異常 (片岡直行)
  10. 25年度優駿会 (2013,11 東京)
    ・創薬と再生医療を目指した幹細胞からの神経細胞の再生 (早川晃司)
  11. 第36回日本分子生物学会 (2013.12.3-6, 兵庫)
    ・卵子特異的リンカーヒストンH1fooのゲノム標的領域およびその特徴 (早川晃司)
  12. 24th WPI ⅢS Seminar(2013.12, つくば)
    ・Epigenetic switching by nutrient-sensing factors in generation of orexin neurons from pluripotent stem cells (Koji Hayakawa)
  13. The 22nd CDB meeting “RNA Sciences in Cell and Developmental Biology III” at Riken CDB, Kobe Japan (2013.12.7, 理化学研究所CDB 神戸)
    ・Misregulation of RNA splicing in RNA diseases (片岡直行)