現在ポスドクの公募を行っています。
職名及び人数:特任研究員(特定有期)1~2 名
採用予定日:令和4年4月1日(予定)
勤務地:東京都文京区弥生1-1-1 弥生キャンパス
業務内容:1)アレルギーモデルの病態評価、治療・診断方法の開発2)腸内細菌(メタゲノム)の解析等 3)体液中脂質の濃度解析(質量分析)
研究員募集 Recruiting
生命現象の本質を明らかにしてみたい。がんやアレルギーの診断・治療法を開発したい。人工知能を使って動物の行動を解析してみたい。
そんな学部生や大学院生、PDを随時募集しています。
学内外、経験は全く問いません。現在の室員も出身校、専攻まちまちです。
目標意識をしっかりもち、その術を身につけていければ、楽しく充実した研究生活を送ることができるかと思います。目の前で起きている現象に興味をもち、よく観察し、考えることで、5年後10年後に世の中を変えることができる発見ができるかもしれません。決して楽なことではありませんが、研究者になりたいという意欲のある方、社会に何かを還元できる研究成果を挙げたい方をしっかりサポートしていきたいと思います。協力してくれる方を随時募集しています。お気軽にご連絡ください。
- <年間行事等>
- 毎週火曜日4時:掃除、4時半:文献ゼミとデータゼミ(当番制)
- 4~6月:教室担当の講義・実習等
- 5月:専攻内ソフトボール大会
- 8~9月:研究室旅行
- その他:スキー、カラオケ、ボーリング、フットサル等
行動学とデータサイエンスが融合した新しい領域を一緒に作っていく人、募集中です(特任研究員・小林)
意欲・好奇心旺盛で、何か新しいことしたい人大募集です(特任研究員・永田)
自分の足で入り、並々ならぬ努力をし、自分の足で出て行く覚悟と自覚のある人。お待ちしております。(特任助教・中村)
楽しくこつこつきっちりと!充実した学生生活を送れるような指導を目指しています。世の中の役に立つような刺激的な研究をすること、そして動物個体を扱える優秀な研究者を育てるのが目標です。(准教授・村田)
