メンバー (2022年度) People

教員

役職 名前 E-mail
g.ecc.u-tokyo.ac.jp
教授
Professor
田中 智
Satoshi TANAKA
asatoshi[at]
准教授
Associate Prof.
片岡 直行
Naoyuki KATAOKA
akataoka[at]
助教
Assistant Prof.
正木 聡
So MASAKI
smasaki[at]
特任研究員
Project Researcher
松本 英里
Eri MATSUMOTO

学生

学年 名前 研究テーマ
D5 (応用動物科学) 谷 瑠依子 マウス栄養膜巨細胞のエピジェネティック制御の解明
D3 (応用動物科学) 押月 紗矢 Rett症候群原因遺伝子MeCP2の選択的スプライシング
機構とアイソフォーム間の機能的差異の解析
D2 (応用動物科学) 千葉 友希 骨髄異型性症候群原因遺伝子ZRSR2の機能解析
D1 (応用動物科学) 古川 凌大 脊髄小脳変性症原因遺伝子Cwf19L1の機能解析
M2 (応用動物科学) 岡村 遼 細胞極性因子Scribble遺伝子の
選択的スプライシング機構と
アイソフォーム間の機能的差異の解析
M2 (応用動物科学) 西田 なな子 ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群に
おけるLamin A正常スプライシング機構の解明と
治療薬候補の探索
M1 (応用動物科学)
(10月入学)
黒木 彩暖 嚢胞性腎異形成および肝線維症を引き起こす
INPP5E遺伝子の異常スプライシング機構と
その治療法の探索
M1 (応用動物科学) 岸 大輝 PUF60スプライシングアイソフォーム間の
機能的差異に着目した細胞機能調節機構の解明
M1 (応用動物科学) 平沼 華歩 ネマリンミオパチー原因遺伝子Nebulinの
異常スプライシング機構の解明
M1 (応用動物科学) 矢追 駿介 マウスTS細胞における転写後調節機構の解析
M1 (応用動物科学) 山田 結菜 マウスTS細胞を用いた胎盤オルガノイドの構造解析
B4 (動物生命システム科学) 今泉 献人 イントロン代謝に関わるhDbr1の
DNA修復における機能の解析
B4 (動物生命システム科学) 笠原 健太郎 STAT3スプライシングアイソフォームの
機能的差異に関する研究