現在、当センターでは下記を募集しております。
職名及び人数 | 特任研究員(特定有期) 若干名 |
---|---|
採用予定日 | 令和3年4月1日以降 |
任期 | 令和4年3月31日まで 予算の状況、業務の必要性及び勤務成績の評価に基づき更新する場合がありうる (ただし当初の採用日から起算して5年を限度とする) |
勤務地 | 東京都文京区弥生1-1-1 弥生キャンパス |
所属 | 大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター(麻酔集中治療部) |
業務内容 | 1) 動物医療センター麻酔集中治療部における診療業務全般 2) 動物医療センターで行われる学生・研修医に対する教育 3) 獣医麻酔集中治療領域における臨床研究 |
就業時間 |
専門業務型裁量労働制(1日7時間45分働いたものとみなされます。) |
休日・休暇 |
土・日、祝日法に基づく休日 年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇、特別休暇、忌引休暇 等 |
給与 | 月給制(業績成果手当含む) 350,000 円以上(経験及び能力による) |
諸手当 | 通勤手当(支給要件を満たした場合) |
社会保険等 | 文部科学省共済組合、厚生年金保険、雇用保険(法令の定めるところにより加入) |
応募資格 |
1)獣医師免許(博士号取得であればなおよい) 2)3年程度以上の小動物臨床経験 |
提出書類 |
1) 履歴書(東京大学統一履歴書を以下のURLからダウンロードし作成すること。) https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html ※履歴書特記事項欄に「麻酔集中治療部希望」と記載してください。 2)推薦状 3)業績リスト(学術論文、学術誌、学会発表など) |
応募締切 |
令和2年12月28日(月)必着 書類選考の上、合格者に対し面接を実施します。 |
書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科 附属動物医療センター事務室 中村宛 TEL: 03-5841-1880 E-mail: nakamura.akihiko[at]mail.u-tokyo.ac.jp([at]は@に置き換えてください) 封筒に「特任研究員(麻酔集中治療部)応募書類在中」と朱書し、記録が残る方法で送付のこと。 |
特記事項 |
1) 試用期間あり(採用日から6ヶ月間) 2) 面接の際の交通費は応募者の負担とします。 |
募集者名称 | 国立大学法人東京大学 |
その他 |
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 |
職名及び人数 | 特任研究員(特定有期) 1名 |
---|---|
採用予定日 | 令和3年4月1日(予定) |
任期 | 令和4年3月31日まで 予算の状況、業務の必要性及び勤務成績の評価に基づき更新する場合がありうる (ただし当初の採用日から起算して5年を限度とする) |
勤務地 | 東京都文京区弥生1-1-1 弥生キャンパス |
所属 | 大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター(薬剤部) |
業務内容 | 1) 動物医療センターの症例に対する薬剤の処方など 2) 動物医療センターで行われる学生・研修医に対する教育 |
就業時間 |
専門業務型裁量労働制(1日7時間45分働いたものとみなされます。) |
休日・休暇 |
土・日、祝日法に基づく休日 年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇、特別休暇、忌引休暇 等 |
給与 | 月給制(業績成果手当含む) 300,000 円以上(経験及び能力による) |
諸手当 | 通勤手当(支給要件を満たした場合) |
社会保険等 | 文部科学省共済組合、厚生年金保険、雇用保険(法令の定めるところにより加入) |
応募資格 |
1) 獣医師免許 2) 3年以上の獣医臨床経験 3) 最低限のパソコン操作(電子カルテ、薬剤管理)、薬用量の計算ができる方 4) 薬剤の処方、調剤に慣れている方 |
提出書類 |
1) 履歴書(東京大学統一履歴書を以下のURLからダウンロードし作成すること。) https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html ※履歴書特記事項欄に「薬剤部希望」と記載してください。 |
応募締切 |
令和2年12月28日(月)必着 書類選考の上、合格者に対し面接を実施します。 |
書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科 附属動物医療センター事務室 中村宛 TEL 03-5841-1880 E-mail: nakamura.akihiko[at]mail.u-tokyo.ac.jp([at]は@に置き換えてください) 封筒に「特任研究員(薬剤部) 応募書類在中」と朱書し、記録が残る方法で送付のこと。 |
特記事項 |
1) 試用期間あり(採用日から6ヶ月間) 2) 面接の際の交通費は応募者の負担とします。 |
募集者名称 | 国立大学法人東京大学 |
その他 |
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 |
職名及び人数 | 事務補佐員(短時間) 1名 |
---|---|
採用予定日 | 令和3年4月1日(予定) |
任期 | 令和4年3月31日まで 予算の状況、業務の必要性及び勤務成績の評価に基づき更新する場合がありうる (ただし当初の採用日から起算して3年を限度とする) |
勤務地 | 東京都文京区弥生1-1-1 弥生キャンパス |
所属 | 大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター |
業務内容 | 1)飼い主への受付対応(PC入力、カルテ準備)業務 2)動物病院や飼い主からの電話対応(診療予約等)及び外部からの問い合わせ対応など庶務 業務全般 |
就業日 |
月曜日~金曜日 週5日 |
就業時間 |
8時30分~16時15分 1日7時間、週35時間 |
休日・休暇 |
土・日、祝日法に基づく休日 年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇、特別休暇、忌引休暇 等 |
給与 | 時間給制 1,250 円 |
諸手当 | 通勤手当(支給要件を満たした場合)、超過勤務手当 |
社会保険等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険(法令の定めるところにより加入) |
応募資格 |
1)協調性があり、問題に対し柔軟に対応できる方 2)ワード、エクセル、メール等パソコンの基本的な操作ができる方 |
提出書類 |
1) 履歴書(東京大学統一履歴書を以下のURLからダウンロードし作成すること。) https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html |
応募締切 |
令和3年1月15日(金) 書類選考の上、合格者に対し面接を実施します。 なお、面接予定者のみ連絡します。 |
書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科 附属動物医療センター事務室 担当:中村 TEL: 03-5841-1880 E-mail: nakamura.akihiko[at]mail.u-tokyo.ac.jp([at]は@に置き換えてください) 封筒に「事務補佐員 応募書類在中」と朱書し、記録が残る方法で送付のこと。 |
特記事項 |
1)試用期間あり(採用日から14日間) 2)選考にかかる旅費は支給しません |
募集者名称 | 国立大学法人東京大学 |
その他 |
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 |
職名及び人数 | 技術補佐員(短時間) 1名 |
---|---|
採用予定日 | 令和3年2月1日(予定) |
任期 | 令和3年3月31日まで 予算の状況、業務の必要性及び勤務成績の評価に基づき更新する場合がありうる (ただし当初の採用日から起算して3年を限度とする) |
勤務地 | 東京都文京区弥生1-1-1 弥生キャンパス |
所属 | 大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター(遺伝子検査部) |
業務内容 | 1)遺伝子検査部におけるDNA抽出、PCR等の補佐 2)遺伝子検査部におけるサンプル管理業務の補佐 |
就業日 |
月曜日~金曜日(応相談) 週2日 |
就業時間 |
13時00分~17時00分 1日4時間、週8時間(応相談) |
休日・休暇 |
土・日、祝日法に基づく休日 年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇、特別休暇、忌引休暇 等 |
給与 | 時間給制 1,500 円以上(経験及び能力による) |
諸手当 | 通勤手当(支給要件を満たした場合)、超過勤務手当 |
社会保険等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険(法令の定めるところにより加入) |
応募資格 | 1)分子生物学的実験の基礎的な知識を有するもの |
提出書類 |
1) 履歴書(東京大学統一履歴書を以下のURLからダウンロードし作成すること。) https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html |
応募締切 |
令和2年12月21日(金) 書類選考の上、合格者に対し面接を実施します。 |
書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科 附属動物医療センター事務室 担当:後藤 TEL: 03-5841-1603 E-mail: vmcdiagnostic[at]gmail.com([at]は@に置き換えてください) 封筒に「技術補佐員(遺伝子検査部)応募書類在中」と朱書し、記録が残る方法で送付のこと。 |
特記事項 | 試用期間あり(採用日から14日間) |
募集者名称 | 国立大学法人東京大学 |
その他 |
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 |