Department of Animal Radiology, The University of Tokyo
東京大学大学院 農学生命科学研究科 放射線動物科学研究室

東京大学ロゴ

前へ
次へ

発表論文紹介 Topics

ITその他 同一ケージの中にいる複数匹のマウスを、それぞれを個体識別できるシステムの開発に成功しました。動物の社会性の評価の応用していきます。
Marker-less tracking system for multiple mice using Mask R-CNN. Sakamoto N, Kakeno H, Ozaki N, Miyazaki Y, Kobayashi K, *Murata T. Front Behav Neurosci. 2023.
食物アレルギー 花粉症などのアレルギー性鼻炎を慢性化させる、新しい原因物質を発見しました。つらい鼻詰まりを改善できる、新しい治療法の開発につながる可能性があります。
12-HETE promotes late-phase responses in a murine model of allergic rhinitis. Nakamura T, Tachibana Y, *Murata T. Allergy. 2023.
循環その他 長期低線量の放射線被ばくが、牛の甲状腺機能に与える影響について報告しました。
The effect of exposure on cattle thyroid after the Fukushima Daiichi nuclear power plant accident. Horikami D, Sayama N, Sasaki J, Kusuno H, Matsuzaki H, Hayashi A, Nakamura T, Satoh H, Natsuhori M, Okada K, Ito N, Sato I, *Murata T. Sci Rep. 2022.
食物アレルギー 食物アレルギーの尿中マーカーであるPGDMが少ない抗原の負荷にも反応し、経口免疫療法の指標としても有用であることを明らかにしました。食物アレルギーの安全な診断と治療に貢献できる技術の開発を目指します。
Urinary prostaglandin D2 metabolite appears to be a useful biomarker for evaluating the status of egg oral immunotherapy in children. Inagaki S, Nakamura T, Natsume O, Yamamoto-Hanada K, Fukuie T, Narita M, Shimosawa T, *Murata T, *Ohya Y. JACI in practice. 2021.
食物アレルギー 体がハチ毒から身を守るための仕組みを明らかにしました。アレルギー反応の存在理由を明らかにし、その発症機構の解明につながる研究成果です。
PGD2/CRTH2 signaling promotes acquired immunity against bee venom by enhancing IgE production. Misato Kida, Tatsuro Nakamura, Yuki Fujiwara, Takahisa Murata. The FASEB Journal. 2021
食物アレルギー 食物アレルギーの尿検査キットの開発に成功しました。実際の検体を用いた検証を進めます。
Development of monoclonal antibody-based EIA for tetranor-PGDM which reflects PGD2 production in the body. Nagata N, Masuko S, Inoue R, Nakamura T, Aritake K, *Murata T. J Immunol Res 2021
ITその他 マウスの引っ掻き行動を自動検出するニューラルネットワークを作りました。
Automated detection of mouse scratching behaviour using convolutional recurrent neural network. Kobayashi K, Matsushita S, Shimizu N, Masuko S, Yamamoto M, *Murata T. Scientific Reports. 2020. in press.
循環その他 EPA代謝産物5,6-DiHETEが腸炎の治癒を促進する新規の炎症抑制脂質であることを証明しました。
5,6-dihydroxy-8Z,11Z,14Z,17Z-eicosatetraenoic acid accelerates the healing of colitis by inhibiting transient receptor potential vanilloid 4-mediated signaling. Kobayashi K, Ashina K, Sandra D, Hamabata T, Nakamura T, Nagata N, Takenouchi S, Tominaga M, *Murata T. FASEB J. 2020. in press.
ITその他 マウスの自動行動解析ツールを開発しました。
The assessment of mouse spontaneous locomotor activity using motion picture. Kobayashi K, Shimizu N, Matsushita S, *Murata T. Journal of Pharmacological Sciences. 2019. in press.
循環その他 喘息の症状を抑える分子を発見しました。
Epithelial cell-derived prostaglandin D2 inhibits chronic allergic lung inflammation in mice. Maehara T, Nakamura T, Maeda S, Aritake K, Nakamura M, *Murata T. FASEB J. fj201802817R. 2019.
食物アレルギー マウスモデルを用いて食物アレルギーの症状を抑えることに成功しました。
Therapeutic potential of D prostanoid receptor 1 signal enhancement in a murine model of food allergy. #Nakamura T and #Hirai R, Tachibana Y, Masuko S, Nagata N, *Murata T. J Allergy Clin Immunol. 2019. in press.
循環その他 糖尿病網膜症を悪化させる新しい分子を発見しました。
Inhibition of stromal cell-derived factor-1α/CXCR4 signaling restores the blood-retina barrier in pericyte-deficient mouse retinas. Omori K, Nagata N, Kurata K, Fukushima Y, Sekihachi E, Fujii N, Namba-Hamano T, Takabatake Y, Fruttiger M, Nagasawa T, Uemura A, *Murata T. JCI insight.2018.
循環その他 新しいω3脂肪酸由来の生理活性脂質が炎症を抑えることを発見しました。
5,6-DiHETE attenuates vascular hyperpermeability by inhibiting Ca2+ elevation in endothelial cells. Hamabata T, Nakamura T, Tachibana Y, Horikami D, *Murata T. J Lipid Res.2018.
食物アレルギー 尿を用いた食物アレルギー診断技術を開発しました。
Urinary PGDM, a prostaglandin D2 metabolite, is a novel biomarker for objectively detecting allergic reactions of food allergy. Inagaki S, Maeda S, Narita M, Nakamura T, Shimosawa T, *Murata T, Ohya Y. J Allergy Clin Immunol. 2018.
循環その他 腸炎における脂質の産生動態を明らかにしました。
PGD2Production of lipid mediators across different disease stages of dextran sulfate sodium-induced colitis in mice. Hamabata T, Nakamura T, Masuko S, Maeda S, Murata T*. Journal of Lipid Research. 2018.
食物アレルギー 食物アレルギーなどで起こるアナフィラキシーショックを抑える機構を発見しました。
PGD2 Mast cell-derived PGD2 attenuates anaphylactic reactions in mice. Nakamura T, Fujiwara Y, Yamada R, Fujii W, Hamabata T, Lee MY, Maeda S, Aritake K, Roers A, Sessa WC, Nakamura M, Urade Y, *Murata T.J Allergy Clinical Immunology.2017.
癌循環その他 肺炎において浮腫を起こす原因物質を特定し、その作用機序を明らかにしました。
PGD2 Thromboxane A2 exacerbates acute lung injury via promoting edema formation. #Kobayashi K, #Horikami D, Omori K, Nakamura T, Yamazaki A, Maeda S, *Murata T. Scientific Reports.2016.
食物アレルギー 食物アレルギーを抑える分子を発見しました。
PGD2 deficiency exacerbates food antigen-induced mast cell hyperplasia Nakamura T, Maeda S, Horiguchi K, Maehara T, Aritake K, Choi B, Iwakura Y, Urade Y, *Murata T. Nature Communications. 2015.
循環その他 関節リウマチを抑えるシグナルを発見しました。
Deficiency in the Prostaglandin D2 Receptor CRTH2 Exacerbates Adjuvant-induced Joint Inflammation. Tsubosaka Y, Nakamura T, Hirai H, Hori M, Nakamura M, *Murata T.
J Immunology. 2014.
癌循環その他 炎症を抑える新しい血管透過性抑制分子を発見しました。
SDF-1α-CXCR4 Axis Promotes Endothelial Cell Barrier Integrity via PI3kinase and Rac1 activation. #Kobayashi K, #Sato K, Kida T, Omori K, Hori M, Ozaki H, *Murata T. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2014. # equally contributed
癌 PDG2が大腸癌を抑制することを発見しました。
Mast Cell-Derived Prostaglandin D2 Inhibits Colitis and Colitis-Associated Colon Cancer in Mice. Iwanaga K, Nakamura T, Maeda S, Aritake K, Hori M, Urade Y, Ozaki H, *Murata T. Cancer Res. 2014.
癌循環その他 炎症を起こすPGE2が、血管透過性を上昇させるメカニズム明らかにしました。
Multiple roles of prostaglandin E2-EP signal in vascular permeability Omori K, Kida T, Hori M, Ozaki H, *Murata T. British J Pharmacol. 2014.
食物アレルギー循環その他 皮膚炎において、PGD2が炎症を抑制・促進する2つの作用を持つことを示しました。
Opposing immunomodulatory roles of prostaglandin D2 during the progression of skin inflammation. Sarashina H, Tsubosaka Y, Omori K, Aritake K, Nakagawa T, Hori M, Hirai H, Nakamura M, Narumiya S, Urade Y, Ozaki H, *Murata T. J Immunology. 2014.
循環その他 胆汁酸が血管内皮のNO産生を促進して、血球接着を抑制することを発見しました。
Bile Acid Receptor TGR5 Agonism Induces NO Production and Reduces Monocyte Adhesion in Vascular Endothelial Cells. Kida T, Tsubosaka Y, Hori M, Ozaki H, *Murata T. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2013.
食物アレルギー癌循環その他 PGD2の炎症抑制(血管透過性を抑制する)メカニズムを明らかにしました。
Prostaglandin D2-DP Signaling Promotes Endothelial Barrier Function via the cAMP/PKA/Tiam1/Rac1 Pathway. Kobayashi K, Tsubosaka Y, Hori M, Narumiya S, Ozaki H, *Murata T. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2013.
循環その他 PGD2が肺炎の進行を抑制する物質であることを発見しました。
Anti-inflammatory role of PGD2 in acute lung inflammation and therapeutic application of its signal enhancement. *Murata T, Aritake K, Tsubosaka Y, Maruyama T, Nakagawa T, Hori M, Hirai H, Nakamura M, Narumiya S, Urade Y, Ozaki H. PNAS. 2013.

新着情報 News

2020年3月20日
new午後1時より、農学部フードサイエンス棟中嶋ホールにて専修・専攻ガイダンス「応動フェスタ」が開催されます。詳細はこちらをご覧ください。
2019年7月6日
new山崎さんが日本薬理学会関東部会 優秀発表賞を受賞しました。
2019年6月1日
new2019年6月1日に大学院入学希望者向けの第2回専攻公開ガイダンスが開催されます。
2019年3月24日
new橘さんと小林さんが応用動物科学専攻賞を受賞しました。
2018年9月7日
林 亜佳音さんが第12回全農学生「酪農の夢」コンクールにて優秀賞を受賞しました。
2018年3月23日
木田さんが東京大学大農学部 農学部長賞と応用動物科学専攻賞を受賞しました。
2018年3月22日
宮崎くんが応用動物科学専攻賞 を受賞しました。
2018年3月22日
藤原くんが東京大学大学院農学生命科学研究科 研究科長賞と応用動物科学専攻賞を受賞しました。
2018年3月22日
大森くんが東京大学大学院農学生命科学研究科 研究科長賞を受賞しました。
2018年3月10日
藤原くんが第138回日本薬理学会関東部会 優秀発表賞を受賞しました。
2018年3月2日
「脂肪酸オメガ3や6由来脂質 腸炎進行・回復で増減。東大、マウスで確認 薬・食事で重症化予防も」日経産業新聞で掲載されました。
2017年12月18日
「食物アレルギーで増える脂質の発見」NHKラジオ第一で紹介されました。
2017年12月18日
「食物アレルギーで増える脂質を発見 指標に使え る可能性も」NHKニュースおはよう日本で紹介されました。
2017年11月13日
「癌血管 悪性化抑制酵素発見/東大大森啓介博士課程4年ら」JCNETに掲載されました。
2017年11月10日
「東大、癌血管の悪性化を止める酵素を発見」日本経済新聞電子版に掲載されました。
2017年9月15日
前原さんが第160回日本獣医学会学術集会日本比較薬理学毒性学会 奨励賞を受賞しました。
2017年6月4日
村田がSHIMADZU Global Innovation Summit Awardを受賞しました。
2017年4月28日
「免疫細胞の放出物質がアレルギー反応を抑制することについて」日刊工業新聞に掲載されました。
2017年4月27日
「食物アレルギーなどで起こるアナフィラキシーショックを抑える機構について」朝日新聞DIGITALに掲載されました。
2017年4月27日
「食物アレルギーなどで起こるアナフィラキシーショックを抑える機構について」日経新聞電子版に掲載されました。
2017年3月23日
平井さんと山崎さんが応用動物科学専攻賞 Department Awardを受賞しました。
2017年3月23日
濱端君が東京大学大学院農学生命科学研究科 研究科長賞を受賞しました。
2017年3月19日
大森君が第90回日本薬理学会年会で優秀発表賞を受賞しました。
2017年3月10日
「Toxic wild boars are stalking Fukushima residents」についてBBC and New York Postで掲載されました。
2017年3月5日
中村特任助教がAmerican Academy of Allergy, Athma& Immunology Annual MeetingでFeatured Poster & Travel Awardを受賞しました。
2017年1月5日
村田が日経産業新聞「次世代の先導者」で紹介されました。
2016年12月2日
大森君が第26回日本循環薬理学会でYoung Investigator Awardを受賞しました。
2016年9月20日
大森君が日本血管生物医学会でIVBM2016 Travel Awardを受賞しました。
2016年9月11日
中村特任助教がTBSテレビ「未来の起源~若き研究者たちの挑戦~」で紹介されました。
2016年9月7日
中村特任助教が第159回日本獣医学会学術集会 獣医学奨励賞を受賞しました。
2016年8月30日
急性肺障害を悪化させる因子の発見について日刊工業新聞に掲載されました。
2016年8月29日
急性肺障害を悪化させる因子の発見についてプレスリリースを行いました。大学院生の小林君と堀上君の共同研究成果です(Scientific Reports)。
2016年8月17日
尿を用いた食物アレルギー診断法の開発について毎日新聞に掲載されました。
2016年8月3日
村田の三島海運学術賞受賞について科学新聞に掲載されました。
2016年7月20日
尿を用いた食物アレルギー診断法の開発について日経産業新聞に掲載されました。国立成育医療研究センターとの共同研究成果です。
2016年7月15日
三島海雲記念財団 三島海雲学術賞贈呈式について日本食糧新聞に掲載されました。
2016年8月22日
前原さんが Novo Nordisk International Travel Bursaryを受賞しました。
2016年7月9日
藤原君が第134回日本薬理学会関東部会 優秀発表賞を受賞しました。
2016年7月8日
村田が三島海雲学術賞を受賞しました。
2016年6月3日
がん転移抑制剤の特許を出願しました。62/345028
2016年4月1日
新メンバーが加わりました。修士1年の橘さん、学部4年の林さんです。中西さん、藤原君、宮崎君は修士1年へ、堀上君が博士1年へ進学しました。
2016年3月25日
学部4年中西さんが東京大学農学部長賞を受賞しました。
2016年3月18日
学部4年藤原君が応用動物科学専攻賞を受賞しました。
2016年3月5日
村田が日本血管生物医学会若手最優秀賞を受賞しました。
2015年10月10日
村田が日本癌学会奨励賞を受賞しました。
2015年9月8日
大学院2年大森君が第158回日本獣医学会学術集会にて、日本比較薬理学毒性学会奨励賞を受賞、村田が日本獣医学会賞を受賞しました。
2015年7月10日
食物アレルギーを抑えるシグナルの発見についてプレスリリースを行いました。中村特任助教の研究成果です(Nature Communications)。
2015年5月16日
中村特任助教の論文がNature Communicationsにacceptされました。
2015年4月15日
村田が文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。
2015年3月19日
大学院1年大森啓介君が第88回日本薬理学会年会優秀発表賞を受賞しました。
2015年3月19日
村田が日本薬理学会学術奨励賞を受賞しました。
2015年3月17日
学部4年濱端君が応用動物科学専攻賞を受賞しました。
2013年5月16日
研究室を新設しました。

 

Related content

研究室連絡先 Address

東京大学大学院農学生命科学研究科
放射線動物科学研究室

〒113-8657
東京都文京区弥生1-1-1
TEL 03-5841-7247
Mail amurata@
mail.ecc.u-tokyo.ac.jp

ページのトップへ戻る